Microsoft Office Specialist試験
マイクロソフトのOffice製品を対象とした、世界共通の資格制度「MOS試験」

実技テストによる試験
試験会場のWindowsマシンを使い、各作業の達成度を測る実技試験ですので、実践力を客観的に判断できます。
最新バージョンに対応
MOUS試験は、マイクロソフトの監修のもとに開発されており、常に最新のアプリケーションに対応しています。
世界に通用する資格制度
世界各国で実施されている共通の試験ですので、取得した合格認定証は世界的に通用します。
試験結果を当日にレポート
受験当日に試験結果の分析レポートが手渡されるので、すぐにその後の対策や学習に役立たせることができます。
試験概要
試験科目 |
Microsoft Word ワープロソフト |
Microsoft Excel 表計算シフト |
Microsoft PowerPoint プレゼンテーションソフト |
Microsoft Access データーベースソフト |
Microsoft Outlook 電子メール/情報管理ソフト |
バージョン |
Office XP |
Office 2000 |
レベル |
一般レベル・総合レベル・上級レベル |
受験料 |
一般/総合レベル 各バージョン1試験につき 9,800円 |
上級レベル 各バージョン1試験につき 11,800円 |
試験方法 |
いずれの科目も、試験会場のWindowsマシンを使っての実技試験です。 |
試験結果 |
試験結果はその場で合否の判定とともに内容の分析がレポートされます。 |
合格認定証 |
合格者には、後日合格認定証を送りします。 |
|
個人の方が取得すると・・・
 |
PCスキルの客観的な実力判定
自分のPCスキルがどの位のレベルなのか、世界共通の指標で客観的に判定されます。 |
 |
就職時にPCスキルを客観的にアピール
就職・転職・派遣会社登録などの際に、PCスキルを客観的証明することができます。 |
 |
試験対策学習=ビジネスソフト修得
実技試験ですので、試験対策学習がそのまま実務で求められるPCスキルの習得となります。 |
 |
自分に合った試験対策学習が可能
多数のPCスクールでMOUS試験対策講座を開設。
またマイクロソフト認定の対策教材が多数の出版社から刊行され、
自習でも十分な受験対策が可能です。 |
|
企業・団体・組織で導入すると・・・
 |
オフィスの生産性の向上
十分なレベルのPCスキル保持者が増えることで、
組織全体の作業効率を向上させます。 |
 |
PC研修・教育の効率化
事前のレベルチェック、参加者の到達目標、
研修後の効果測定など、さまざまな目的に活用することで、
効率的なPC研修の企画・運営に役立ちます。 |
 |
採用基準の明確化
日常業務で使用するアプリケーションの実技試験なので、
事務職や派遣社員を採用する際に、応募者のPCスキルを的確に把握することができます。 |
 |
実用的な福利厚生の一環として
資格取得を応援することで、社員に知的資産を贈ることができます。
|
|
テスティング・サービス部 MOUS運営事務局
株式会社 オデッセコミュニュケーションズ
〒 100-0005 東京都千代田区丸の内 3-3-1 新東京ビル
TEL 03-5293-1881(MOUS運営事務局)